コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

藤沢・鎌倉の相続税理士

  • ホーム
  • 税務の知識
  • 業務改善の知識
  • その他の知識
  • プロフィール

2022年1月

  1. HOME
  2. 2022年1月
2022年1月30日 / 最終更新日時 : 2022年2月7日 ももへい 遺産整理の知識

2024年から義務化決定!相続登記の義務化について税理士が解説します

相続登記が義務化されます。 2021年4月に法案が可決され、2024年4月1日から施行されます。 相続人の方とお話をしていても話題になることが多くなってきました。 相続登記とは、 土地や建物などの不動産の名義を、亡くなっ […]

2022年1月29日 / 最終更新日時 : 2022年1月29日 ももへい 税務の知識

相続税節税対策として大注目の不動産小口化商品とは?税理士が解説します

生前の相続税対策として不動産を購入する手法についてはご存じの方も多いでしょう。不動産の購入が相続税の節税になるのは、相続税は財産の評価額に基づいて計算されるのですが、不動産の評価額は実際の取引価格よりも低くなることが多い […]

2022年1月23日 / 最終更新日時 : 2022年1月23日 ももへい 税務の知識

住宅ローンの返済の援助は贈与税の対象?税理士が解説します

住宅ローンの資金援助を親に頼んだり、親の方から援助を申し出てくれるということは良くあることだと思います。マイホームの購入は大きな買い物ですので、ついつい頼ってしまいたくなるものです。しかし、資金援助には贈与税の問題があり […]

2022年1月22日 / 最終更新日時 : 2022年1月23日 ももへい 税務の知識

生前贈与とは?節税になるのか?税理士が解説します。

相続税の節税対策を考えるときに、もっとも簡単なのは「生前贈与」と言えるでしょう。生前に財産を渡すことで、相続税の課税対象となる財産を減らすことができます。個人的にもこれまでもたくさんの方にご提案し、実行してきました。生前 […]

2022年1月5日 / 最終更新日時 : 2022年1月5日 ももへい その他の知識

「遺族年金」とは? 受給者資格は?金額は?気になる条件を解説します!

年金の被保険者が亡くなった時に、国から支払われる遺族年金。 この遺族年金には、もともと加入していた年金によって「遺族基礎年金」と「遺族厚生年金」の2種類があり、受給要件や期間が異なります。今回はそのそれぞれの年金について […]

2022年1月2日 / 最終更新日時 : 2022年1月29日 ももへい 税務の知識

贈与税っていくらかかる?計算方法は?税率は?

「税率が高い」というイメージの強い贈与税ですが、実際にはいくかかかるのか気になりますよね。どんな場合に贈与税がかかって、いくらかかるのか、意外とわからない方が多いのでは無いでしょうか。お客様とお話をしている中でご説明する […]

2022年1月1日 / 最終更新日時 : 2022年1月29日 ももへい その他の知識

遺産分割協議とは?手順や知っておきたい知識

被相続人が亡くなり、その遺産の分割について、相談して分けることになった場合、「遺産分割協議」を行う必要があります。遺産分割協議の結果を残した書類を「遺産分割協議書」といいます。遺産分割協議の手順や必要な知識について詳しく […]

最近の投稿

大和市の相続税申告の相談ができる税理士

2022年4月27日

川崎の相続税申告の相談ができる税理士

2022年4月24日

大磯町の相続税申告の相談ができる税理士

2022年3月21日

中小企業は業務改善を進めやすい

2022年2月13日

相続した空き家を放置していると固定資産税が6倍に!? 

2022年2月12日

なぜ開業医は相続税対策を行うべきか?税理士が解説します

2022年2月11日

2024年から義務化決定!相続登記の義務化について税理士が解説します

2022年1月30日

相続税節税対策として大注目の不動産小口化商品とは?税理士が解説します

2022年1月29日

住宅ローンの返済の援助は贈与税の対象?税理士が解説します

2022年1月23日

生前贈与とは?節税になるのか?税理士が解説します。

2022年1月22日

カテゴリー

  • その他の知識
  • 業務改善の知識
  • 税務の知識
  • 遺産整理の知識

アーカイブ

  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年5月
  • 2021年2月
  • 2021年1月

プロフィール

江ノ島

藤沢市在住の税理士ももへいです。
相続税申告、生前対策、業務改善、ITが得意です。

オフはラーメン屋開拓、野菜作りに励んでおります。

お問合せ

    にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
    にほんブログ村

    Copyright © 藤沢・鎌倉の相続税理士 All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

    MENU
    • ホーム
    • 税務の知識
    • 業務改善の知識
    • その他の知識
    • プロフィール